日々の事 25.10.23
2025.10.23
刺激と退屈の間で
元井家の家猫、すけろく。

フワサラの触り心地と
他の追随を寄せ付けない
立派なしっぽを
営業ツールに
㈱かすがい建築舎の
営業本部長に昇進の噂は
常にあるけれど、本ニャンが
頑なに自宅でのリモートワークを
望むため、永遠の平社員。
安心だけど退屈な
自宅勤務から時には
抜け出して本社のある
平塚へ。
会社周りでも
NYALSOKを忘れない勤勉さ。

上司、同志としての
どう奴を思いやれるか。
奴にとって
刺激と退屈の間の丁度良いところを
模索中。
鎌倉の高台にて
昨年の早い段階から土地探しを
開始し、昨年の今時期くらいから
本敷地での調査が始まりました。


Mt FUJI
非常に魅力ある土地を
見つけられて、私もワクワク
しました。
予算は少し予想より
かかったけど、住むには
申し分のない環境の良い
場所でした。
昨年の今頃は会社として
精神的にきつい時期だった
のですが、一人間として、
ご相談してくださり、
そのときの元井なんて
信用しても大丈夫か?と
自虐も言いたく
なるほどの状況でしたが、
そこを乗り越えて。
この方々には後悔させないぞ
と誓ったのを思い出します。
現在、PLAN10笑
(通常PLAN2とか3とかで。。。)
敷地が広く、二面道路の角地で
正直、可能性を探ろうと思えば
何でもできてしまうような敷地。
敷地の環境側面、
特徴、
方角、
駐車場の在り方、
庭の在り方、
隣家との距離感、
住まい手の住まい方、
家づくりの要望、
リビングの在り方、
TVっ子としてのTVの置き方、
ダイニングの在り方、
キッチンの在り方、
予算に応じての建物坪数、
かすがい建築舎の家の性能や
空調、換気を理解してくれた上での
間取りの在り方の思慮など
etc…..
考えられる可能性を
ほぼ考えたんじゃないかという
くらい。
ありがたいことに、弊社の
歩幅での建築施工(年9棟程度)
を理解くださり、設計にかけれる
時間的な余裕はあったので、
見積も修正し、おそらく両者
納得できるところまでもって
来れたと思っています。
いよいよ、春に着工目指し、
実施設計(詳細打合せ)突入。
太陽光、おひさまエコキュート
付随のGX仕様。
今年は早々に終わった
GX補助金。
来年度、春からの補助金
取れるか。
これから4か月。
耳から煙を出し、進んでいきます。


