日々の事 25.04.15
先日、ふと思い立ち 用事のついでに30分ほど 旧神奈川県立近代美術館へ寄り道。 藤沢に引っ越してきた時に 訪れた以来、20年ぶり。 有志の運動、 鶴岡八幡宮の買い取りの お陰で取り壊しの危…
先日、ふと思い立ち 用事のついでに30分ほど 旧神奈川県立近代美術館へ寄り道。 藤…
日々の事 25.04.08
最近、苺をよく買う。 姪っ子やお客さんの子供たちが 贈ると喜んでくれることもあり、 良く買う。 そんな中、贈るんだから 自分でも食べてチェックをしなくちゃ と思うようになり、よく食べる よ…
最近、苺をよく買う。 姪っ子やお客さんの子供たちが 贈ると喜んでくれることもあり、 …
日々の事 25.03.31
OPENHOUSE 平塚 3.29・3.30 無事に駆け抜けました。 当日二日間、前日までの夏日が 嘘のように寒さが戻り、家の 性能と床下ACの効果が存分に わかる気候となり、…
OPENHOUSE 平塚 3.29・3.30 無事に駆け抜けました。 …
日々の事 25.03.25
春のワクワク感など、どこ吹く風。 肩の凝る作業が続き、全く 目線が定まらないような日々ですが、 最近、自己紹介をしていくことに 恵まれていて、自分で自分の紹介を しながら、自分って何者で何の役に立つのかを 立ち返っ…
春のワクワク感など、どこ吹く風。 肩の凝る作業が続き、全く 目線が定まらないような日々で…
日々の事 25.03.18
先日、モノづくりを生業としている方と 打ち合わせをしていて、ふっと思ったこと。 クリエイティブな作業って 一言でいうと「思いやり」なのでは ないかということ。 その方が、 使い勝手、持ちやすさ、…
先日、モノづくりを生業としている方と 打ち合わせをしていて、ふっと思ったこと。 クリエイ…
日々の事 25.03.10
雨の日と雪の日に挟まれた晴れ日、 3月7日事務所になる建物が上棟しました。 目を覆いたくなるような出来事も、 いくつもの障害もありましたが、 応援支援自援の塊のような建物になります。 …
雨の日と雪の日に挟まれた晴れ日、 3月7日事務所になる建物が上棟しました。 …
OPEN HOUSE 平塚にて 3.29(土)~3.30(日)10:00~16…
OPEN HOUSE 平塚にて 3.29(土)~3.30(日)10:00~16:00 完全予約制 info@kasugai-sumai.co.jp までご連…
OPEN HOUSE 平塚にて 3.2…
日々の事 25.03.01
かすがい建築舎として 社名を変えてから、当然ながら 事務的作業が大幅に増えて なかなか仕事の建築に腰を据えて 何かを思慮する時間が取れない、 自分のプライベート環境を取り巻く 状況に対応できてないのが 本当にストレス。 &…
かすがい建築舎として 社名を変えてから、当然ながら 事務的作業が大幅に増えて なかなか仕事の建築に腰を…
日々の事 25.02.20
最近は、色々な方々と打ち合わせし、 会社のこと、お金のこと、建築のこと、 色々な視点で弊社を見て下さり、 アドバイスや助言、かすがいさんなら こうあって欲しいという近い将来あるべき 姿をイメージしての一言など、 私自身が凝り固まってい…
最近は、色々な方々と打ち合わせし、 会社のこと、お金のこと、建築のこと、 色々な視点で弊社を見て下さり、 …
日々是好日
「日々是好日」 過去を悔やまず、未来に期待しすぎず、現在を精一杯生きる 和やかな笑顔と穏やかな態度で過ごす 主体的に明日を作り充実した良き日にしていくために、日々計画を立て準備する &n…
「日々是好日」 過去を悔やまず、未来に期待しすぎず、現在を精一杯生きる …